教育イベント の 教育ニュース一覧
こども家庭庁は2024年12月20日・21日、子供政策DX推進のための見本市「もっと便利に!こども・子育てDX見本市」を東京国際フォーラムで初めて開催する。子育てDXに関する最新の製品・サービスが一堂に集結するほか、最新の動向や先進事例を紹介。子供向けの体験コンテンツも用意している。入場無料。事前登録制。
リーディングDXスクール事業の生成AIパイロット校による成果報告会が、2025年1月22日に東京大学本郷キャンパス内の伊藤国際学術研究センターで開催される。現地開催で行われるこの報告会では、生成AIパイロット校によるパネルディスカッションやポスター展示が予定されている。
ICT CONNECT21は2024年12月4日、オンラインイベント「水曜サロン」を開催する。「生成AIで変わる教育の未来」をテーマに、青山学院中等部の情報教育担当講師、安藤昇氏が講師を務める。安藤氏は生成AIの活用事例を紹介し、教育現場におけるAIの役割や未来の展望について語る予定だ。
私学高等教育研究所は、2024年12月20日に第82回公開研究会をオンラインで開催する。同研究会では、社会におけるAIの現状と展望、大学の教育・研究および管理・運営における活用と留意点、AI利用に対する学生・教職員の姿勢など、AIに関するさまざまな課題を取り上げる予定。事前申込制で、12月16日締切。
日本英語検定協会は2024年12月22日、教育委員会や学校・塾など英語教育に携わる先生に向けたセミナー「英語教育改革のあゆみとこれから〜英検合格者から見る高校生の英語能力の向上〜」を開催する。参加費は無料。定員は無制限。
リシードとフルノシステムズは2024年12月6日、「GIGAを応援!超速Wi-Fiキャンペーン」(2024年5月8日〜7月31日)の表彰式をオンラインセミナー「Wireless Navi 2024」内で開催する。表彰式では、ランキング上位3校の担当者による講演を行う。
東京書籍とフューチャーインスティテュートは、「学習者用デジタル教科書 体験&授業づくりワークショップ」を2024年12月26日に開催する。対象は小中学校の先生および教育委員会で、デジタル教科書の体験を通じて授業での活用方法を考えることを目的としている。参加費1,000円(税込)、事前申込みが必要。
東京学芸大学環境教育研究センターは2025年1月12日、東京学芸大学芸術館(東京都小金井市)にて、文部科学省委託事業「理数好きな児童・生徒を育てる探究学習推進プラン」2024年度成果発表会を実施する。参加無料。当日参加も可能。
東京都高等学校情報教育研究会は、2024年11月22日に都立国立高等学校、12月2日に世田谷学園中学校・高等学校にて「情報I」「技術家庭科(技術分野)」の授業公開・研究協議会を開催する。授業時間内は途中入場、退出など自由に見学が可能。
文部科学省は2024年12月17日、大学研究力強化に向けたイベント「我が国の大学研究力強化に向けて〜国際卓越研究大学制度が拓く研究大学の未来〜」を実施する。東京国際フォーラムの会場とオンラインのハイブリッド開催。要事前申込。
ミカサ商事は2024年11月23日、特別支援の考え方からGoogleツールの活用法、実践例まで紹介するオンライン講座「特別支援教育×ICT 〜学びの多様性を支えるテクノロジー〜」を開催する。参加費無料。申込みはPeatixより。
GIGAスクール構想による1人1台端末の整備から3年が経過し、次なるステージへの関心が高まっている。これを受けて、日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は2024年12月26日に「Educational Solution Seminar 2024 in 東北」を開催する。セミナーでは、有識者による講演と約50社の展示が行われ、GIGAスクール2期や教育DX、DXハイスクールに関連する最新のサービスが紹介される。
日本視聴覚教育協会・日本視聴覚教具連合会主催の「eスクールステップアップ・キャンプ 神戸大会」が2024年11月22日と23日、神戸市立なぎさ小学校にて開催される。今回は「近畿放送教育および近畿学校視聴覚教育研究大会」を併催し、NEXT GIGA時代の学びを探る。申込みは11月20日まで。
大阪教育大学と日経BPは2024年11月28日・29日、大阪教育大学天王寺キャンパスみらい教育共創館で、ICT活用教育に関する最新情報を発信する「教育とICTセミナー これからの学びを支えるICT活用教育」を開催する。定員50名。申込締切11月27日。
岡山県教育委員会は2024年11月28日、教員免許状はもっているが教壇に立っていない、教員免許状はもっていないが教職に興味がある人などを対象に「2024 おかやま教育フォーラム 教育講演会」を岡山県総合教育センターで開催する。参加無料。申込期限は11月21日。
ICT CONNECT21は2024年11月20日、第6期・第12回水曜サロン「子どもを『鋳型にはめない』教育の大切さ」をオンライン開催する。参加無料。申込締切は開催日当日の午後5時。11月18日まで事前質問も受け付ける。
河合塾グループのKEIアドバンスは、高等教育総合研究所、島津理化との共催で「【高等教育関係者向けセミナー】大学・高専機能強化支援事業についてどう向き合うか」を2024年11月26日に大阪で開催する。このセミナーは、文部科学省が提供する「大学・高専機能強化支援事業」の支援1に関する最新情報を提供し、大学経営におけるDX・GX戦略を検討する関係者に向けた内容となっている。
河合塾とNOLTYプランナーズは、中学・高校の教員を対象としたオンラインセミナー「データから見るストレスの乗り越え方〜成長が実感できる手帳の活用〜」を2024年11月29日に開催する。ストレスを軽減させるために有効とされる「手帳活用」の可能性について伝える。参加費無料。
各種日本語研修を提供するエルロンは2024年11月30日、fabbit丸の内/fabbit会議室(東京都千代田区)にて「日本語教師オールスター収穫祭2024」を開催する。約100名の日本語教師が一堂に会し、日本語教育の未来について考える。参加費5,500円(税込)。
みんがくは教育AI活用協会と共催し2024年11月23日、教育関係者、スクールAIに興味のある人を対象に、教育AIアプリづくりワークショップ「教育を変革する生成AIハッカソン」を東京大学・伊藤国際学術研究センターにて開催する。参加費無料。申込みは、Peatixより行う。